恋愛の場で将来の夢を熱く語る男性がいますね。
夢の内容はバンドでメジャーデビューするとか起業するとか色々です。
このようなタイプの男性を恋愛対象にしてはいけません。超高確率でダメ男です。
夢を持つのは良いことですし、それに向かって努力することも大切です。
でもそれを女性を口説くときのネタに使う男性はおすすめできません。
今までにダメ男との恋愛に悩んでいるという女性の相談に乗ってきましたが、ダメ男にはいくつかの共通点があります。
その中の一つが「出会って間もない頃に将来の夢を熱く語っていた」というものです。

なぜ夢を語るのか?
そもそもなぜ男性が女性の前で夢を語るのかというとダサい自分を大きく見せたいからです。
女性を口説くときというのは自分を良く見せようという心理が当然働きます。
顔とスタイルは誤魔化しようがないので他の部分を大きく見せるのです。
社会的地位、年収、家柄などをアピールしようと考えるのです。
でもそういった部分が他の男性に比べてちょっと足りないなと思ったら将来の夢を語るのです。
「今の俺は仮の姿なんだ、夢の途中なんだ」と今の自分がショボいことに対する言い訳をするわけです。
それともう一つ男性が夢を語る理由があります。
男性は女性以上に女々しいところがあります。特に恋愛に関してはその傾向が顕著です。
だから雑誌やネットで恋愛に関する情報を一生懸命調べます。
そこに書いてあることというのはだいたい共通しています。
「優しい男がモテる」「面白い男がモテる」などです。
そしてその中に「夢を持っている男性はカッコイイ」とも書いてあるのです。
だからそれを真に受けて一生懸命に夢を語る人もいます。
将来の計画を語るとき
ここまで読んで「最近彼氏が将来の話をよくするようになったんだけど危ないの?」と思った人もいるかもしれません。ですがそのようなケースは心配ありません。
男性が将来の計画を話すときというのは結婚を意識しているからです。
結婚したら子供は何人欲しいとかどこに住みたいという話をすることで価値観を探っているのです。
自分の理想とする家族と彼女が理想とする家族が大きく異なっていないかを確認しています。
これは夢というよりも実現可能性の高い計画と言えます。
付き合いが長くなって彼氏がそういう話を始めたら結婚について具体的に考え始めている可能性が高いと言えます。
ダメ男が女性を引き止めるためにあえてそういう話題を出すこともありますので注意は必要です。
何はともあれ口説くときに将来の夢を語る男は要注意です。話の内容ではなく現在の立場と成し遂げた実績で判断しましょう。