できれば年収の高い相手と結婚したいと思っている女性も少なくないでしょう。
しかし結婚当時に年収が高くても数年後には落ち目になっている可能性もあります。それと反対に低収入から高収入になる可能性もあります。
年収は複数の要因によって決まるものですがその一つに結婚相手の性格が関係しているのではないかという調査結果があります。
つまりあなたの性格が夫の年収に影響を与えているということです。
性格とキャリアの関係
ワシントン大学セントルイス校がオーストラリアの「世帯収入と労働力の動態」という調査から4,544人のサンプルを抜き出して解析したデータがあります。
このデータによると自分の性格だけではなく結婚相手の性格も収入、昇進、仕事の満足度に影響を与えていることが分かりました。
性格をどのように測定したかというと「ビッグ5」というスケール(尺度)を用いました。
性格の主要な5因子と言われ誠実性、開放性、外向性、協調性、神経症的傾向を調べるテストのことです。
自分の性格との関係
では、どんな性格の人が収入が高く、昇進しやすく、仕事の満足度も高いのでしょうか?
まず自分自身の性格については以下のことが分かりました。
- 外向性、開放性、協調性のある人は仕事の満足度が高い
- 外向性と神経症的傾向のある人は昇進しやすい
- 誠実性のある人は収入が高い
結婚相手の性格との関係
次に結婚相手の性格が仕事にどう影響するか?ということですが、これは5因子の中の1つが影響していることが分かりました。
それは「誠実性」です。英語でいうところの「Conscientiousness」です。
まじめさ、良心性、自己コントロールできる能力とされています。
これらの性格特性を持つ人と結婚した人は収入が高く、昇進しやすく、仕事への満足度も高いことが分かりました。
これは自分だけしか働いていないパターンでも共働きのパターンでも当てはまります。
また男性も女性も同様の影響を受けます。
影響の受けやすさに関して自分の性格は関係ありません。
自分がどのような性格をしていても妻や夫に誠実性があると仕事に良い影響が出るのです。
誠実性の高い人は家事に協力的・夫婦間の満足度が高い
なぜ誠実性の高い人と結婚すると仕事に良い影響が出るのでしょうか?
まず収入が多くなる理由として誠実性の高い人は家事に協力的であることが挙げられます。
それによって仕事に費やすエネルギーや時間の確保がしやすくなるため収入が増えやすいのです。休む時間が取れるということもあります。
仕事の満足度と昇進のしやすさについては配偶者の誠実性を自分が見習ううちにそれが職場でも出るので良い結果につながりやすいことが考えられます。
また誠実なパートナーといると二人の関係に対する満足度も高いので、仕事の満足度も高まるといえます。
政治家の配偶者は万歳するべきか?
データのある話ではないのですが、かつて政治家の方から面白い話を聞いたことがあります。
選挙で当選確実が出て万歳をするときに本人の横にいる配偶者が一緒に万歳をせずに深々とお辞儀をしていると、その政治家は長続きする傾向にあるそうです。
喜びを爆発させたいところで冷静に自分を抑えられる「Conscientiousness」が関係しているのかもしれません。
夫の年収を高めたければ誠実性を高めましょう。
参考文献:Brittany C. Solomon and Joshua J. Jackson. (2014). The Long Reach of One’s Spouse:Spouses’ Personality Influences Occupational Success.